【二人暮らし】無垢材のダイニングテーブルを購入!

INTERIOR

16帖のLDKに引越したのでダイニングテーブルを置くことにしました!おくなら絶対おしゃれなテーブルがいい!ということでいろんな家具屋さんで比較して、結局モモナチュラルのダイニングテーブルを購入しました。選ぶポイントや塗装の種類など、悩んだ時に参考にしてください!

広告

ダイニングテーブルをモモナチュラルにした理由

 

なぜ私たちが、ダイニングテーブルをモモナチュラルにしたのかというと、

「天板が無垢材だったから」

お手頃価格の家具には、化粧プリントといって、そもそも木ではなく印刷されたものが貼られていたり、突板といって、薄く切った気を貼り付けていたり、木の端材のようなものを集めて固めている集成材といわれるものもあります。

もちろん、それらは悪いわけではなく、水に強かったり、経年によって木が沿ったりするのを防いだりします。

 

ですが、リビングダイニングに大きなテーブルを買うなら、本物の木の質感には敵わない、ということで(多少予算オーバーでしたが・・・)無垢材のダイニングテーブルに決定しました。

 

他にも迷ったメーカー・ブランド

 

もちろん他のメーカーやブランドも店舗に見に行ったりしてめちゃくちゃ悩みました。

FRYMe

家具のZOZOTOWNみたいなサイト。はじめはここでいろんなテーブルを見比べました。店舗がないので、実際にモノを見ることはできないのが少しデメリット。

CRASH GATE(クラッシュゲート)

FRYMeのサイトに掲載されていた家具屋さん。天板が突板のものが多いですが、クラッシュゲートの突板は、通常よりも厚めの木を貼り付けているので、一見、突板だとはわからない仕上がりになっています!おしゃれで、値段も高すぎなく最終候補にもなりました!

unico

おしゃれでかわいい家具といえばウニコ。ナチュラルな雰囲気と、ファブリック製品はエスニックな雰囲気も持っています。無垢材じゃない分お値段もお手頃。店舗で見た木の脚が斜めについたテーブルが可愛かった!

カリモク60

家具の老舗。しっかりした造りの家具で、質もかなり高いです。個人的な意見ですが、”実家にある家具っぽい”質感やデザインと感じるので今回はやめました。勉強机はカリモクのものを愛用しています!

ニトリ・無印良品・ベルメゾン

ニトリは段違いにお値段が安く、無印良品やベルメゾンも、いいなと思うものもありました。ベルメゾン、無印良品はよく利用します!がしかしデザイン的に今回のダイニングのイメージと合わなかったので選びませんでした・・・!

 

モモナチュラル

木目のあるあたたかみのある家具が特徴。しかも国産の家具、なのに値段も高すぎない!ダイニングテーブルはいくつか種類のある天板と脚を選んで組み合わせることができます!

モモナチュラルはもともと知っていたわけではなく、家具屋さんをめぐっていた時にみつけたお店に入りました。店内は”ナチュラル”な雰囲気でありながら、テーブルには本物の木が使われていて質が高く、またデザインもあれこれ装飾があるわけではなくシンプルなところがとっても気に入りました。

 

モモナチュラルのVENTTABLE

節ありの天板。

天板の種類をセレクト

 

天板は6種類の中から選ぶことができます。

 

  • VEOT01 OVAL TOP
  • VEOT02 BOTH ENDS TOP
  • VEOT04 RECTANGLE ROUGH TOP
  • VEOT05 RECTANGLE TOP
  • VEOT06 CAB TOP
  • VEOT07 PARQUET TOP

 

それぞれ特徴があるのでわかりやすいと思います。

 

  • 01は角が丸くなっていて、まるしかくみたいな形。
  • 02は両端(BOTH END)に木が付いており、デザイン性が高いです!これは横に長い長方形の時に映えるデザインだなと感じました。
  • 06はツギハギになっている天板。
  • 07はパッチワークのように縦横に順番に木が並ぶデザイン。
  • 05がそのまま切り出した角材のような無垢材を並べた天板。
  • 06は、05とほぼ同じの角材が並んでいるようなデザインで、”ROUGH”というだけあって、節が入った木を使用しています。

 

05と06で悩んだ!違いは節があるかどうか

 

結局悩んで06のラフトップにしました。この二つの違いはがあるかどうか、でした。

そしてその節によって表面の仕上がりが変わります。

 

05は最後の仕上げの際に、上の面をつるつるにやすりがけします。そのため、天板は木と木同士の段差がなく、さらさらすべすべの仕上がりになります。

 

一方、06の方は節があるので、仕上げの際に一気にやすりがけをできないみたいです。(節が割れてしまうらしい。)なので、木と木に微妙な段差があり、表面もすこしざらざらした”ラフ”な仕上がりです。

 

よく、フローリング材に使う無垢材では節ありの方が安かったりしますが、この天板では節ありも節無しも値段は同じです。

また、節の大きさや数、入り方は選ぶことができません。スタッフさんのお話では「ものすごく大きい節が入ることも、ごく稀に」あるそうです。

 

結局、”かっこいい”という理由で節ありの06で決定しました!

 

モモナチュラル2種類の塗装の違いは?

 

モモナチュラルの特徴の一つでもあると思うのですが、家具の木目がはっきりとしています。これは、仕上げのオイル塗装によって木目に色がつき、濃くなることが理由だそうです!

 

その塗装も2種類あり、ナチュラル(クリア)ミディアムから好きな方を選ぶことができます!

 

通常05、レクタングルトップの天板の場合、ナチュラルなら木そのものに近い色で木目に色が付き、ミディアムなら全体的にも少し濃い色の天板になります(店頭で見てみてください!)

 

06の場合、”ナチュラル(クリア)”の場合、ほぼ木そのもの、色は全くつかない仕上がり。”ミディアム”の塗装は、全体が濃い色になるというよりも、節目や木目に色がつき、より節目が目立つデザインになります。

 

何が言いたいかというと、、、

05の”ナチュラル”と06の”ナチュラル”は同じではなく、

どちらかというと、05の”ナチュラル”06の”ミディアム”が近いイメージ。

 

 

06(節あり)では、全体的な色の濃さというよりも、”どのくらい木目や節目に色がつくか”を選ぶような感覚です。

節ありの天板を選びましたが、節目がポコポコと目立ちすぎることも嫌だったので、”ナチュラル(クリア)”のオイル塗装を選びました!

 

節ありの場合、全体的な色ではなく、節目の濃さをオイル塗装の違いで選ぶ!

 

 

天板のサイズを5センチごと【セミオーダー】!

 

ここからようやくサイズの選択。

モモナチュラルのダイニングテーブルは、

D(奥行にあたる部分)750㎜~900㎜ × W(横の長さ)750㎜~2100㎜

の中ならサイズを5㎝ごと細かく指定して注文することができます!

 

サイズも相当悩みました。

いろいろ話し合って、勉強したりするにも広い方が良いということになり、2人だけで使うにはやや大きめの75㎝×115㎝のサイズに決定!

 

脚のデザインを選択!

 

脚は種類の中から選択できます。

これは全く悩まず、すぐにISO STEEL LEGに決まりました!

 

ISOスチールレッグにした理由は、

脚のある場所が四つ角ではなく、もっと内側に脚がついているので、見た目がスッキリしていること。

4人で使うことを考えた時、いわゆる”お誕生日席”に誰かが座ることになります。その時も脚が内側にあれば、机の脚にお誕生日席の人の足があたらず、座りやすいと思いました。

 

もともと、ぱぴろーがアイアンレッグのテーブルを気に入っていたことからもこれに決定!

 

実際に届いて使用感!クリアオイル塗装、節あり

 

机が届いたときに思ったことは、「天板、ほぼそのままの木じゃん!」

”節あり”の”クリア塗装”にしたので、木と木同士の段差があります。つるつるに磨かれていないので、(机にしては)かなりざらざらした触覚。

ささくれで指を怪我しそうなくらいのイメージの木の感じ。もちろん綺麗な仕上がりなので、ささくれなんて一つもないですが!!!

 

節の入り方も多すぎずよかったです!

正直、店員さんが大きな節が入ったのを見たことがあると言っていたので、心配していましたが、かなりいい感じに節入りのテーブルでした。

 

多少、大きめの節には穴が開いているような凹みがあるので、テーブルに直に紙を置いて書いたりするのには、やはり向いていません。

 

モモナチュラルのテーブル組み立て方法

 

無垢材の天板がかなり重かったので、組み立てに大人二人は必要と感じました!

 

天板に脚を付ける方法

 

天板、それぞれの脚、ネジなど、工具、組み立て説明書が届きます。

 

 

天板をひっくり返して

 

脚を置いて

 

 

ばねのついているネジでとめます。工具はすべてついているので準備する必要はありません。

 

バネが力をかけてくれるみたいなので、ネジをきつく締める必要もありませんでした。

 

ひっくり返す

 

 

ひっくり返すのが大変でした!

くっるとして木の部品をとりつけたら完成。

 

ちなみに脚の先端はこんな感じ。すこし傾斜に対応してくれます。

 

ダイニングテーブルと合う椅子の高さ

 

もちろんセットで椅子とテーブルを購入すればいいのですが、どうしてもアンティークチェアをダイニングに置きたかったので別々で購入することになりました。

一般的にテーブルと椅子の座面の関係は、27㎝~30㎝くらいがいいとされています。

 

参考までに、我が家のモモナチュラルのダイニングテーブルの高さは71.5㎝。(床から天板の上の面までで71.5㎝)

ダイニングのアンティークチェアの座面は44㎝。その差は26.5㎝なので、かなりいい関係といえます。

私は、低い椅子に座るの好きなので、44㎝よりも低い椅子でもいいかな・・・と感じています。

これは人それぞれ好みによって微妙に違ってくるかな!と思いました。

 

 

メンテナンスの仕方は?

 

モモナチュラルのダイニングテーブルは、オイル塗装なので、定期的にメンテナンスが必要です。

また、濡れたコップを置くと輪ジミができたり、汚れも跡に残ってしまうそうです。(まだ恐る恐る使っています・・・!)

店頭でのメンテナンスの説明はあまりなかったので、これから調べて楽しんでやっていきたいと思います!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました